実は、私がクリスタルリーディングセッションをしている
スタッフと呼んでいるクリスタルの中から
『自分を1番に記事に書いてね!』
と主張している子がおりました。
主張されてからもう2年が経とうとしています。
そもそも、写真に綺麗に撮れなくて、
ダメ出しされている所から始まり、
見事なまでに、タイミングを外してしまいました。
また、最近、お声がかかるようになり
やっと、これならアップしてもいい、と許可がおり。
(なかなか気難しい?いや、気が長いんだよね〜)
私が信頼しているクリスタルたちの中のひとり
【オウロヴェルデ クオーツ】
有名なクリスタルヒーラー、メロデイ女史が紹介した石で
この名前は、ブラジル語で《金の緑》という意味だそうです。
確かに、緑がかった金色の美しさです。
元々は、メタモルフォーゼ(変容)という乳白色のクリスタルに ガンマ線を照射し、300度の高熱で焼き、このように変化したもの。 全てがこのようになれるわけではなくて、 黒くなってしまうものも、割れてしまうものもあります。
過酷な状況をくぐり抜けて変化変容したクリスタルなのです。
変容に次ぐ変容…すなわち大変容
そんな意味を持つ、とてもパワフルなクリスタル。
パワフルと言うと、怖がる方もいらっしゃるのですが
このパワフルさは、 その人の背中を押す…と言うよりも、
すでに心を決めた方に、寄り添うタイプのようです。
決めてはみたものの、時に怖くて歩みが止まりそうな時
そっと肩を抱いて、
「大丈夫、あなたなら出来るから」
そう言って励ましてくれる、そんなクリスタルなのです。
こんな風に書いてしまうと セッションの時に、故意に選ぼうとしたらどうするの? そんな風に思われる方も、いらっしゃるかもしれません。 が!…いざセッションになると、 その方に、その時必要なものしか見えなくなるのです。
コメント